背景色を変更する
文字サイズを変更する

ここから本文

トピックパス
トップページ > 先生のページ > 学習指導用コンテンツ > 現在地

平成29年 (2017年) 3月 3日

小学校5年 理科

  • 掲載している教材や指導資料は、日頃県内の先生方が指導のために作成されたものを提供いただき、先生方で共有することを目的としております。従って、授業の進度や内容に合わせて改良され、御活用ください。また、未完成のものもあるかもわかりませんが、趣旨を御理解いただき、活用のために改良された場合は、事務局まで提供いただくと提供者と連携して改良されたものを掲載いたします。
  • 「教材」「指導資料」の閲覧、ダウンロードには、「ユーザー名」「パスワード」が必要な場合があります。「ユーザー名」「パスワード」は、各学校で使用している「学校ID」「パスワード」です。「WORD」「パワーポイント」「一太郎」「Excel」ファイルは、ファイルのアイコンを右クリックして「対象をファイルに保存」することでダウンロードされ、そのファイルをダブルクリックすることで利用することができます。
  • 「PDF」ファイルは、そのままクリックすると、ブラウザ上で開くことができ、印刷もできます。
  • 指導資料は、授業用プレゼンや指導案、指導上の工夫点、展開例、つまづいた児童へのアドバイス、評価等を掲載しています。
  • 学年の内容は、新指導要領に対応していますので御留意ください。(一部移行期のものもあります。)
  • 教材や指導資料に対するお気づき、実践例、改善点等の御意見をお待ちしております。

 


 

物質・エネルギー

単元

タイトル

内容

教材

指導資料

5年共通

5年生のものづくり

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/n-center/rika-jikken/mono/index.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

おもりが動くとき

ふりこが1往復する時間

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/5nen-jiken/omori/huriko.htm

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

電流と電磁石

電磁石の極

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/6nen-jiken/denjisyaku/denjisyaku-kyoku.html

 

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

食塩やミョウバンがとける量

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/5nen-jiken/tokekata/tokeru-ryo.htm

 

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

水の温度ととける量

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/5nen-jiken/tokekata/ondo-tokeru.htm

 

 

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

ろかしたあとの液

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/5nen-jiken/tokekata/roka.htm

 

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

おもりがものを動かすはたらき

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/5nen-jiken/omori/syototu.htm

 

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

電磁石の強さ

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/6nen-jiken/denjisyaku/denjisyaku-tuyosa.html

 

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

振り子の運動

おもりが動くとき

おもりを使い、おもりの重さや動く速さなどを変えて物の動く様子をそれらにかかわる条件に目を向けながら調べ、見い出した問題を計画的に追求したりものづくりをしたりする活動を通して、物の動きの規則性についての見方や考え方をもつことができる。

 

リンク (別ウィンドウ)

実験器具

実験器具プレゼン用模式図

プレゼン教材用の実験器具の模式図の画像で、ダウンロードしてプレゼン教材に取り込んで使えます。

リンク (別ウィンドウ)

 

 

生命・地球

内容

タイトル

内容

教材

指導資料

植物の発芽、生長、結実

植物の発芽と成長

・植物の種子の発芽について、条件を統一しながら調べ、発芽には水・空気・温度が関係していることをとらえることができる。

・種子のつくりや養分の存在を調べ、発芽には種子の中の養分が使われていることに気づくことができる。

・発芽後の植物の成長について、条件を統一しながら、計画的に追究することができる。

 

リンク (別ウィンドウ)

第5学年の観察や実験

 

 

観察・実験

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

天気の変化

わたしたちの気象台

・気象衛星、アメダスなどの気象情報を活用できる。

・天気の変化を様々な情報と関連づけながら予測できる。

 

リンク (別ウィンドウ)

共通

各単元プレゼン用模式図

プレゼン教材用の模式図の画像で、ダウンロードしてプレゼン教材に取り込んで使えます。

リンク (別ウィンドウ)

 

その他

日食観望計画

日食について学ぼう

 

リンク (別ウィンドウ)


学習指導案リンク

学習指導案データベース

指導案データベース

学習指導案

福岡県教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教育情報コンテンツデータベース

学習指導案

山梨県総合教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

授業に役立つ実践研究

学習指導案

佐賀県教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教育情報検索トップ

学習指導案

宮城県教育研修センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教師のための教材研究のひろば

学習指導案

栃木県総合教育センター (別ウィンドウ)

ページトップ