背景色を変更する
文字サイズを変更する

ここから本文

トピックパス
トップページ > 先生のページ > 学習指導用コンテンツ > 現在地

平成29年 (2017年) 3月 3日

小学校6年 理科

  • 掲載している教材や指導資料は、日頃県内の先生方が指導のために作成されたものを提供いただき、先生方で共有することを目的としております。従って、授業の進度や内容に合わせて改良され、御活用ください。また、未完成のものもあるかもわかりませんが、趣旨を御理解いただき、活用のために改良された場合は、事務局まで提供いただくと提供者と連携して改良されたものを掲載いたします。
  • 「教材」「指導資料」の閲覧、ダウンロードには、「ユーザー名」「パスワード」が必要な場合があります。「ユーザー名」「パスワード」は、各学校で使用している「学校ID」「パスワード」です。
  • 「WORD」「パワーポイント」「一太郎」「Excel」ファイルは、ファイルのアイコンを右クリックして「対象をファイルに保存」することでダウンロードされ、そのファイルをダブルクリックすることで利用することができます。
  • 「PDF」ファイルは、そのままクリックすると、ブラウザ上で開くことができ、印刷もできます。
  • 指導資料は、授業用プレゼンや指導案、指導上の工夫点、展開例、つまづいた児童へのアドバイス、評価等を掲載しています。
  • 学年の内容は、新指導要領に対応していますので御留意ください。(一部移行期のものもあります。)
  • 教材や指導資料に対するお気づき、実践例、改善点等の御意見をお待ちしております。

 


 

物質・エネルギー

単元名

タイトル

内容

教材

指導資料

 

6年生のものづくり

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/n-center/rika-jikken/mono/index.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

ものが燃えるとき

燃え方と空気の流れ

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/6nen-jiken/moeru/moekata-kuki-nagare.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

水よう液の性質

水よう液と金属

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/6nen-jiken/suiyoeki/suiyoeki-kinzoku.html

啓林館 (別ウィンドウ)

 

火を使う実験をするとき

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/6_002.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

気体検知管の扱い方

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/6_003.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

酸素の捕集

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/6_004.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

薬品の扱い方

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/6_005.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

薬品の取り扱い,管理

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/6_006.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

ものを燃やしたあとの空気

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/6nen-jiken/moeru/moyasita-ato-kuki.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

酸素中でのものの燃え方

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/6nen-jiken/moeru/sanso-moekata.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

酸素中でものが燃えたとき

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/6nen-jiken/moeru/sanso-moetatoki.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

リトマス紙の色の変化

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/6nen-jiken/suiyoeki/ritomasusi-henka.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

炭酸水にとけているもの

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/6nen-jiken/suiyoeki/tannsansui-toketeiru.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

てこがつり合うとき

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/5nen-jiken/teko/teko-turiau.htm

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

水溶液の性質

水溶液の性質

水溶液の変化や働きをその要因と関係づけながら調べ、見いだした問題を多面的に追究する活動を通して、水溶液の性質や働きについての見方や考え方をもつことができる

 

リンク (別ウィンドウ)

電気の利用

つくって ためて つかってみよう

?電気二重層コンデンサに貯められた電気の消費時間を比べることで,貯まる電気の量は, 

手回し発電機のハンドルを回す数と関係があることを説明することができる。 

 

平成21年度 県内教職員による自作指導教材

 

 

実験器具

実験器具プレゼン用模式図

プレゼン教材用の実験器具の模式図の画像で、ダウンロードしてプレゼン教材に取り込んで使えます。

リンク (別ウィンドウ)

 

発展

水の状態変化

瞬間製氷に挑戦

PDF形式 jyoutaihenka.pdf (95KB)

 

 

生命・地球

内容

タイトル

内容

教材

指導資料

だ液による食物の変化

だ液による食物の変化

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

マアジの解剖

マアジの解剖

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

地層の観察

地層の観察,岩石の観察での注意

児童に配付して指導できる資料

啓林館 (別ウィンドウ)

 

土地のつくりと変化

大地のつくり・大地の変化

・火山活動による土地の変化や災害について工夫して調べ、まとめることができる。

・地震による土地の変化や災害について工夫して調べ、まとめることができる。

 

リンク (別ウィンドウ)

土地のつくりと変化

「火山による土地形成」モデル実験教材

火山の噴火によって溶岩や火山灰が土地を形成することを確かめる実験の指導事例

平成21年度 県内教職員による自作指導教材

 

 

共通

各単元プレゼン用模式図

プレゼン教材用の模式図の画像で、ダウンロードしてプレゼン教材に取り込んで使えます。

リンク (別ウィンドウ)

 

その他

日食観望計画

2009年7月22日に日食があります。日食について学ぼう(山口大学電磁宇宙物理学研究室)

 

リンク (別ウィンドウ)


学習指導案リンク

学習指導案データベース

指導案データベース

学習指導案

福岡県教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教育情報コンテンツデータベース

学習指導案

山梨県総合教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

授業に役立つ実践研究

学習指導案

佐賀県教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教育情報検索トップ

学習指導案

宮城県教育研修センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教師のための教材研究のひろば

学習指導案

栃木県総合教育センター (別ウィンドウ)

ページトップ