|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
習った重要構文と既習事項を使い、身近で興味のわくテーマについて作文を書きます。
それを使って名刺交換等のカードゲームをしたり、文化祭だけでなく、日頃の教室や学年の廊下・英語教室に飾ったりすることで、楽しい英語の作品を見る機会がぐんと増えます。また、掲示の仕方をクイズ形式にしたり、掲示した後、テストに出したり、コンテスト形式にするとさらに関心は高くなります。書く、読むだけでなく、みんなの前でスピーチしたり、ALTと対話したりする活動につなぐこともできます。
|
作文のコツ
|
・トピックの選び方−学習した内容を使い、友達の作品が読みたくなる内容。
・サンプルの提示−教科書の本文の部分的な変更、過年度の作品の提示。
・発表の仕方−友達やALTに発表,教室掲示や文化祭展示,○○コンクール。 |
|
|
|
各学年の取り組み |
|
|
|
 |
|