ここから本文
1.SQSの紹介
SQS(Shared Questionnaire System)は、千葉商科大学 政策情報学部 政策情報学科 准教授久保 裕也 先生により開発された「共有アンケート実施支援システム」です。多くの人数の意見を集約する「学校評価」や「学校行事の保護者アンケート」等で威力を発揮します。マークシート式の回答用紙を自動生成でき、スキャナで読み取った内容を高速で読み取り集計できるので、これまで手作業でのアンケート作成・集計をしていた場合と比べて、大幅な業務改善が期待できます。このシステムは、無料で使うことができます。
2.SQSのダウンロード (入手先)ダウンロード[ SQSprogram.zip]
SQSの紹介とともにアンケート設計ツール(SourceEditor-2.1-SNAPSHOT.jar: size33.8Mbyte)とマーク読み取りツール(MarkReader-2.1-SNAPSHOT.jars: size 29.6Mbyte)のダウンロードができます。
※基本フォントサイズは[10pt]となっています。
以下より、各フォントサイズに設定したプログラムをダウンロードできます。
3.SQSのマニュアル (入手先)SQSドキュメントのページ
久保裕也氏が作成した詳細なSQSマニュアル(2008年2月4日版 全103ページ)が掲載されています。
なお、SQSはJavaを利用して動いており、Windows、Mac、Linux等で利用することができます。SQSのプログラムを動かす前に、このJavaをコンピュータにインストールしておく必要があります。
【お知らせ】
2019年1月からJava(Oracle JDK)のライセンスが変更になり、個人的な使用等以外は有償になりました。学校等業務で使う場合、有償になる可能性があります。また、家庭で個人ユーザーとして利用する場合は、2020年12月末まで利用可能です。詳しくは、ORACLE社ウェブサイトをご覧ください。
◆無償利用可能な「AdoptOpen JDK」を代わりにインストールすることで、SQSを継続して利用できます。
4.SQS研修テキスト(やまぐち総合教育支援センター版) ダウンロード[ SQStext2020.pdf ]
やまぐち総合教育支援センターで行っている研修講座のテキストです。操作の流れや手順、気をつけるべきところが、分かりやすく15ページにまとめられています。ぜひ、研修等でご利用下さい。
5.アンケート調査票サンプル ダウンロード[ sqs_sample2014.zip]
・学校評価アンケート(保護者)
・学校評価アンケート(教職員)
・学校生活アンケート(児童・生徒)
・授業アンケート(保護者・学校関係者)
電話:083-987-1220 ファックス: 083-987-1201
Copyright © 山口県教育委員会 All Rights Reserved.