指導計画 おもりを当てたとき (全7時間) |
時 | 学 習 活 動 | 評価の工夫 |
第 一 次 1 時 間 |
おもりが動くとき 「おもりが動くときには、何かきまりがあるのだろうか。」 ・おもりが動くときのきまりを予想してみる。 ・振り子か衝突か、どちらを選んで学習するかを決める。 |
関心・意欲・態度1 (行動観察・記録分析) |
第 二 次 1 時 間 |
おもりを当てたとき 「おもりが物を動かす働きが大きくなるのは、どんなときだろうか。」 |
関心・意欲・態度2 (行動観察) 科学的思考1 (発言・記録分析) |
第 三 次 3 時 間 |
しょうとつした物の動き 「おもりの重さ、おもりの速さと、おもりが物を動かす働きとの関係を調べよう。」 ・予想をもとに調べる計画を立てる。 ・装置を組み立てて実験を行う。 ・実験結果からわかったことをまとめる。 |
科学的思考2 (発言・記録分析) 技能・表現1 (行動観察) 技能・表現2 (記録分析) 知識・理解1 (記録分析) |
第 四 次 2 時 間 |
「しょうとつの規則性を利用して、おもちゃを作ろう。」 ・衝突の規則性を利用して、おもちゃなどのものづくりを行う。 |
関心・意欲・態度3 (行動観察・作品分析) |