背景色を変更する
文字サイズを変更する

ここから本文

トピックパス
トップページ > 先生のページ > 学習指導用コンテンツ > 現在地

平成27年 (2015年) 3月 23日

中学校1年 理科

  • 掲載している教材や指導資料は、日頃県内の先生方が指導のために作成されたものを提供いただき、先生方で共有することを目的としております。従って、授業の進度や内容に合わせて改良され、御活用ください。また、未完成のものもあるかもわかりませんが、趣旨を御理解いただき、活用のために改良された場合は、事務局まで提供いただくと提供者と連携して改良されたものを掲載いたします。
  • 「教材」「指導資料」の閲覧、ダウンロードには、「ユーザー名」「パスワード」が必要な場合があります。「ユーザー名」「パスワード」は、各学校で使用している「学校ID」「パスワード」です。
  • 「WORD」「パワーポイント」「一太郎」「Excel」ファイルは、ファイルのアイコンを右クリックして「対象をファイルに保存」することでダウンロードされ、そのファイルをダブルクリックすることで利用することができます。
  • 「PDF」ファイルは、そのままクリックすると、ブラウザ上で開くことができ、印刷もできます。
  • 指導資料は、授業用プレゼンや指導案、指導上の工夫点、展開例、つまづいた児童へのアドバイス、評価等を掲載しています。
  • 教材や指導資料に対するお気づき、実践例、改善点等の御意見をお待ちしております。

 


 

第1分野

単元

内容

タイトル

内容

教材

指導資料

身近な物理現象

光と音

凸レンズの働き

凸レンズの働きを学習できる

69

宮崎県教育研修センター (別ウィンドウ)

身近な物理現象

光と音

光の進み方

光の屈折、反射、凸レンズを通しての光の進み方

Word形式 hikari_note.doc (619KB)

PowerPoint形式 hikari.ppt (1MB)

身近な物理現象

光と音

光の進み方

単元問題及び解答

Word形式 hikaritest01.doc (112KB)

Word形式 tangentest1a.doc (123KB)

身近な物理現象

光と音

光の進み方

単元問題及び解答

Word形式 tangentest1.doc (116KB)

Word形式 hikaritest_ans.doc (119KB)

身近な物理現象

光と音

光の学習

光の学習教育用コンテンツを掲載

 

宮崎県教育研修センター (別ウィンドウ)

身近な物理現象

光と音

音の性質

音の性質についてのプレゼン及び学習ノート

Word形式 oto_note.doc (808KB)

PowerPoint形式 oto.ppt (1MB)

身近な物理現象

光と音

音の性質

コンピュータを使って音の波形を調べることで、音の大きさと振幅、音の高さと振動数の関係を見出すことができる。

 

PDF形式 oto.pdf (37KB)

身近な物理現象

力と圧力

力とその表し方

力によって起こる変化や現象についてのプレゼン

Word形式 tikara-note01.doc (4MB)

PowerPoint形式 tikara01.ppt (3MB)

身近な物理現象

力と圧力

力のつりあい

力のつりあいの条件を調べる実験用プレゼン

Word形式 tikara-note01.doc (4MB)

PowerPoint形式 tikara02.ppt (995KB)

身近な物理現象

力と圧力

面を押す力

圧力についての学習用プレゼン

Word形式 tikara-note01.doc (4MB)

PowerPoint形式 tikara03.ppt (2MB)

身近な物理現象

力と圧力

力と圧力

押しばねの縮みから圧力を量的に調べる

 

PDF形式 gaiyonado.pdf (323KB)

身近な物理現象

力と圧力

力と圧力

押しばねの縮みから圧力を量的に調べる

 

PDF形式 jikken.pdf (1MB)

身の回りの物質

物質のすがた

いろいろな物質を調べよう

実験結果のまとめから物質の分類、質量、密度までのプレゼン及び学習ノート

Word形式 busitusugata_note01.doc (261KB)

PowerPoint形式 busitusugata01.ppt (104KB)

身の回りの物質

物質のすがた

いろいろな気体

空気中に含まれる気体の特徴についてのプレゼン

Word形式 kitai_note01.doc (5MB)

PowerPoint形式 kitai01.ppt (5MB)

身の回りの物質

水溶液

水溶液の性質

物質が水に溶けるようす、水溶液から物質を取り出す方法、酸・アルカリの水溶液、中和等

Word形式 youek_note01.doc (2MB)

PowerPoint形式 suiyoueki01.ppt (3MB)

身の回りの物質

水溶液

水溶液の性質

酸性雨をつくる〜学んだことが実生活(環境問題)にいきる理科〜

 

PDF形式 sanseiu.pdf (170KB)

身の回りの物質

水溶液

水溶液

水溶液の性質を解説

 

大阪教育大学教育学部越桐研究室 (別ウィンドウ)

身の回りの物質

状態変化

温度による物質の変化

物質の状態変化、温度との関係(融点、沸点)

Word形式 jyoutaihenka_note01.doc (1MB)

PowerPoint形式 jyoutaihenka01.ppt (1MB)

共通

実験

函館新聞連載 Let'sTry 理科実験

450以上の様々な理科実験

 

函館新聞連載 Let'sTry 理科実験 (別ウィンドウ)

共通

 

理科映像教材コンテンツ

様々な映像教材

理科映像教材コンテンツ (別ウィンドウ)

 

共通

 

教育情報共有化促進モデル事業--山口県中学校理科-

中学校理科におけるデジタルコンテンツ

中学校理科におけるデジタルコンテンツ (別ウィンドウ)

 

共通

 

理科ネットワーク

理科の授業にすぐに使える先進的デジタルコンテンツ IDとパスワードが必要です

理科ねっとわーく (別ウィンドウ)

 

共通

 

理科ネットワーク一般公開版

理科の授業にすぐに使える先進的デジタルコンテンツの一般公開版

理科ねっとわーく一般公開版 (別ウィンドウ)

 

共通

 

檀上慎二のホームページ

物理の授業に実際に行った演示実験や生徒実験を紹介

檀上慎二のホームページ (別ウィンドウ)

 

共通

 

This is の田のホームページ

理科実験・資料・写真素材・授業プリント

This is の田のホームページ (別ウィンドウ)

 

共通

 

中学理科の攻略☆りかちゃんのサブノート

Flash教材、問題

学理科の攻略☆りかちゃんのサブノート (別ウィンドウ)

 

共通

 

理科の広場

様々な実験、動画あり

愛知県総合教育センター (別ウィンドウ)

 

共通

化学実験

実験器具プレゼン用模式図

プレゼン教材用の実験器具の模式図の画像で、ダウンロードしてプレゼン教材に取り込んで使えます。

リンク (別ウィンドウ)

 

第2分野

単元

内容 タイトル 内容 教材 指導資料
微生物の観察 微生物の観察 原生生物図鑑メニュー 多種微生物画像 原生生物図鑑メニュー (別ウィンドウ)  
植物の生活と種類 生物の観察 身近な生物の観察 顕微鏡の使い方 Word形式 biseibutu_note.doc (4MB) PowerPoint形式 microscopy.ppt (3MB)
植物の生活と種類 生物の観察 身近な生物の観察 微生物の観察 Word形式 biseibutu_note.doc (4MB) PowerPoint形式 biseibutu.ppt (2MB)
植物の生活と種類 生物の観察 水中微小生物図鑑 微生物全般について 水中微生物図鑑 (別ウィンドウ)  
植物の生活と種類 生物の観察 顕微鏡で見た土壌生物の体のつくり 電子顕微鏡の疑似操作   やまぐち総合支援センター (別ウィンドウ)
植物の生活と種類 生物の観察 植物の体のつくりと働き アオミドロでリアルタイム観察〜ヨウ素反応で光合成の行われる場所を見つけよう〜   PDF形式 gaiyonado.pdf (182KB)
PDF形式 jikken.pdf (1MB)
植物の生活と種類 植物の体のつくりとはたらき 花のつくりとはたらき 花のつくりの観察、はたらき    
植物の生活と種類 植物の体のつくりとはたらき 水や栄養分を運ぶしくみ 根・茎・葉のつくり、蒸散 Word形式 nekuki_note01.doc (4MB) PowerPoint形式 nekukitukuri01.ppt (5MB)
PowerPoint形式 nekukimatome01.ppt (2MB)
植物の生活と種類 植物の体のつくりとはたらき 水や栄養分を運ぶしくみ 植物のしくみ〜茎のつくりとはたらき〜   PDF形式 shigeoka.pdf (78KB)
Word形式 shigeoka.doc (44KB)
植物の生活と種類 植物の体のつくりとはたらき 栄養分をつくるしくみ 光合成のしくみ Word形式 kougousei_note.doc (195KB) PowerPoint形式 kougousei01.ppt (3MB)
植物の生活と種類 植物の体のつくりとはたらき 体のつくり各種画像 葉の断面、維管束、花粉管、葉の表、葉の裏(気孔) 画像形式 ha_danmen1.jpg (397KB)  
画像形式 ikansoku1.jpg (148KB)
画像形式 ikansoku2.jpg (159KB)
画像形式 kahunkan1.jpg (407KB)
画像形式 ha_omote.jpg (133KB)
画像形式 ha_ura.jpg (132KB)
植物の生活と種類 植物の仲間 植物の分類 種子植物の分類フローチャート Word形式 bunrui_note.doc (29KB) PowerPoint形式 bunrui01.ppt (75KB)
植物の生活と種類 植物の仲間 植物図鑑 植物検索 筑波実験植物園 (別ウィンドウ)  
植物の生活と種類 植物の仲間 植物検索 生徒が家の周りから採ってきた植物をコンピュータで植物検索させる。フリーソフトを利用し、情報を活用する能力を育ませたい。また、植物を同定することの難しさとともに楽しさにも気づかせたい。   PDF形式 syokubutukensaku.pdf (53KB)
植物の生活と種類 植物の仲間 野の花図鑑 各季節の野草画像 野の花図鑑 (別ウィンドウ)  
    身近な野草 各季節の野草画像 身近な野草 (別ウィンドウ)  
植物の生活と種類 植物の仲間 細菌の光合成と水質浄化 細菌の光合成のはたらきに焦点を当て、細菌の光合成には環境浄化作用があることを実験によって検証させる。、目には見えない細菌のはたらきに気づかせることで、自然は互いに関連しながら脈々と息づいていることを実感させたい。   PDF形式 saikin_kougousei.pdf (29KB)
大地の成り立ちと変化 地層の重なりと過去の様子 大地の変化〜「身近な自然」が興味・関心を高める〜 川に見られる砂波や砂浜を掘ることによってみられる層状の構造を観察させることにより、地層が流水のはたらきによってできるということに気づかせたい。 wmvファイル (別ウィンドウ) PDF形式 saha.pdf (95KB)
大地の成り立ちと変化 地震 地震活動解析システム 過去の地震分布など 地震活動解析システム (別ウィンドウ)   
大地の成り立ちと変化 変動する大地 変動する大地 大陸の移動遷移や地球の内部構造などを3DCGで表現し自由に回転・拡大することが可能です。様々な視点から変化の様子を観察することができ、より体験的で、楽しくわかりやすく学べる教材です。 理科ねっとわーく (別ウィンドウ)  
大地の成り立ちと変化 変動する大地 プレートテクトニクスからプルームテクトニクスへ 様々な映像やフラッシュコンテンツがあり、地殻変動のしくみがよくわかります。教科書の図だけでは、理解が難しい場合でも、アニメーションでよくわかるように工夫されています 理科ねっとわーく (別ウィンドウ)  
大地の成り立ちと変化 地震 調べてみよう!ゆれる大地のしくみ 日本全国の地震観測データを活用し、各地の震度及び震源の分布を日本地図上の時系列アニメーションで表現することで、実際に発生した地震を動くデータとして観察ができ、地震の規則性・発生原理を視覚的に理解できるようにする、今までにないデジタル化教材です。 理科ねっとわーく (別ウィンドウ)  
大地の成り立ちと変化 火山と地震 大地のつくり 地震や火山の被害についてのコンテンツがあります 理科ねっとわーく (別ウィンドウ)  
大地の成り立ちと変化 地震 デジタルメディアで学ぶ自然災害のメカニズム 地震の災害について学べるデジタルコンテンツ 理科ねっとわーく (別ウィンドウ)  
共通 全単元内容 各単元プレゼン用模式図 プレゼン教材用の模式図の画像で、ダウンロードしてプレゼン教材に取り込んで使えます。 リンク (別ウィンドウ)  
共通   理科ネットワーク 理科の授業にすぐに使える先進的デジタルコンテンツ IDとパスワードが必要です 理科ネットワーク (別ウィンドウ)  
共通   教育情報共有化促進モデル事業--山口県中学校理科- 中学校理科におけるデジタルコンテンツ 中学校理科におけるデジタルコンテンツ (別ウィンドウ)  
共通   理科映像教材コンテンツ 様々な映像教材 理科映像教材コンテンツ (別ウィンドウ)  
共通   理科ネットワーク一般公開版 理科の授業にすぐに使える先進的デジタルコンテンツの一般公開版 理科ねっとわーく一般公開版 (別ウィンドウ)  
共通   岡崎良介の部屋 成績処理,植物検索,生態系シミュレーション,自己診断,学習クイズなどのソフト 岡崎良介の部屋 (別ウィンドウ)  
共通   This is の田のホームページ 理科実験・資料・写真素材・授業プリント This is の田のホームページ (別ウィンドウ)  
共通   中学理科の攻略☆りかちゃんのサブノート Flash教材、問題 学理科の攻略☆りかちゃんのサブノート (別ウィンドウ)  
共通   北海道立理科教育センターHP 多数の観察実験コンテンツ 北海道立理科教育センターHP (別ウィンドウ)  
共通   理科の広場 様々な実験、動画あり 愛知県総合教育センター (別ウィンドウ)  
共通   理科教材データベース〜理科教育用Web教材集〜 岐阜大学教育学部理科教育講座地学専攻Web教材 岐阜大学教育学部理科教育講座地学専攻Web教材 (別ウィンドウ)  
共通 その他 日食観望計画 2009年7月22日に日食があります。日食について学ぼう(山口大学電磁宇宙物理学研究室)   リンク (別ウィンドウ)

 


学習指導案リンク

学習指導案データベース

指導案データベース

学習指導案

福岡県教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教育情報コンテンツデータベース

学習指導案

山梨県総合教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

授業に役立つ実践研究

学習指導案

佐賀県教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

DOT指導案

学習指導案

さいたま市立教育研究所 (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教育情報検索トップ

学習指導案

宮城県教育研修センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教師のための教材研究のひろば

学習指導案

栃木県総合教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

学習指導案

学習指導案

茨城県教育研修センター (別ウィンドウ)

ページトップ