背景色を変更する
文字サイズを変更する

ここから本文

トピックパス
トップページ > 先生のページ > 学習指導用コンテンツ > 現在地

平成29年 (2017年) 3月 3日

小学校4年 理科

  • 掲載している教材や指導資料は、日頃県内の先生方が指導のために作成されたものを提供いただき、先生方で共有することを目的としております。従って、授業の進度や内容に合わせて改良され、御活用ください。また、未完成のものもあるかもわかりませんが、趣旨を御理解いただき、活用のために改良された場合は、事務局まで提供いただくと提供者と連携して改良されたものを掲載いたします。
  • 「教材」「指導資料」の閲覧、ダウンロードには、「ユーザー名」「パスワード」が必要な場合があります。「ユーザー名」「パスワード」は、各学校で使用している「学校ID」「パスワード」です。
  • 「WORD」「パワーポイント」「一太郎」「Excel」ファイルは、ファイルのアイコンを右クリックして「対象をファイルに保存」することでダウンロードされ、そのファイルをダブルクリックすることで利用することができます。
  • 「PDF」ファイルは、そのままクリックすると、ブラウザ上で開くことができ、印刷もできます。
  • 指導資料は、授業用プレゼンや指導案、指導上の工夫点、展開例、つまづいた児童へのアドバイス、評価等を掲載しています。
  • 教材や指導資料に対するお気づき、実践例、改善点等の御意見をお待ちしております。

 


 

物質・エネルギー

内容

タイトル

内容

教材

指導資料

4年共通

4年生のものづくり

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/n-center/rika-jikken/mono/index.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

もののあたたまり方

金ぞくぼうのあたたまり方

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/4nen-jiken/atatamari/atatamari-kinzoku-bo.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

空気や水のせいしつ

空気をおしたとき

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/4nen-jiken/kuuki-mizu/kuki-osu.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

電気のはたらき

光電池調べ

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/4nen-jiken/4denki/hikaridenti.htm

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

検流計の扱い方

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/4_001.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

空気鉄砲,水鉄砲,注射器の扱い方

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/4_003.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

理科室の安全管理

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/4_004.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

ガラス器具の扱い方

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/4_005.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

ガスバーナーの扱い方

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/4_007.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

アルコールランプの扱い方

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/4_008.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

火災に注意

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/4_009.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

やけどに注意

児童に配付して指導できる資料

http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/rika/jikken/pdf/4_010.pdf

啓林館 (別ウィンドウ)

 

かん電池2このつなぎ方

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/4nen-jiken/4denki/2ko-tunagikata.htm

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

かん電池のつなぎ方と電流の強さ

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/4nen-jiken/4denki/tunagi-denryu.htm

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

水をおしたとき

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/4nen-jiken/kuuki-mizu/mizu-osu.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

温度による水の変化

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/4nen-jiken/ondo-kasa/mizu-kasa1.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

温度による金属の変化

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/4nen-jiken/ondo-kasa/kinzoku-kasa.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

金ぞく板のあたたまり方

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/4nen-jiken/atatamari/atatamari-kinzoku-ban.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

水や空気のあたたまり方

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/4nen-jiken/atatamari/atatamari-mizu-kuki.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

水のゆくえ2(冷やす)

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/rika-kkm/mizu-yukue2/mizu-yukue2.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

水をあたためたときの変化

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/rika-kkm/mizu-atatametatoki-henka/mizu-atatametatoki-henka3.htm

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

水をあたためたとき出てくるあわの正体

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/rika-kkm/mizuatatame-awa-shoutai/mizuatatame-awa-shoutai.html

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

 

水をひやしたときの変化

実験のポイントを写真や動画でわかりやすく解説

http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/H23rika-jikken/rika-kkm/mizu-hiyasitatoki-henka/mizu-hiyasitatoki-henka.htm

京都府総合教育センター (別ウィンドウ)

金属、水、空気と温度

ものの温度とかさ

・容器に入れた空気を温めたり冷やしたりして、温度による空気のかさの変化を、見通しをもって追究することができるようにする。

・水や金属のかさの変化を調べ、空気と比較しながらとらえることができるようにする。

 

リンク (別ウィンドウ)

電気の働き

電気のはたらき

・光電池を使ったおもちゃ作りから、光の強さとモーターの回り方の関係に気づき、光の強さと電流の強さを関係づけてとらえることができるようにする。

・乾電池1個にモーターや豆電球をつないだときと、乾電池を2個にしてつないだときを比べ、乾電池の数やつなぎ方によってモーターの回り方や豆電球の明るさにちがいがあることをとらえることができるようにする。

 

リンク (別ウィンドウ)

実験器具

実験器具プレゼン用模式図

プレゼン教材用の実験器具の模式図の画像で、ダウンロードしてプレゼン教材に取り込んで使えます。

リンク (別ウィンドウ)

 

 

生命・地球

内容

タイトル

内容

教材

指導資料

月と星

星を見よう

星を観察して、星の明るさや色の違いについて気付くとともに、星の動きを時間と関係づけて調べ、星の集まりは、位置は変わっても並び方は変わらないことをとらえることができる。

 

リンク (別ウィンドウ)

共通

各単元プレゼン用模式図

プレゼン教材用の模式図の画像で、ダウンロードしてプレゼン教材に取り込んで使えます。

リンク (別ウィンドウ)

 

その他

日食観望計画

2009年7月22日に日食があります。日食について学ぼう(山口大学電磁宇宙物理学研究室)

 

リンク (別ウィンドウ)


学習指導案リンク

学習指導案データベース

指導案データベース

学習指導案

福岡県教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教育情報コンテンツデータベース

学習指導案

山梨県総合教育センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教育情報検索トップ

学習指導案

宮城県教育研修センター (別ウィンドウ)

学習指導案データベース

教師のための教材研究のひろば

学習指導案

栃木県総合教育センター (別ウィンドウ)

ページトップ