ここから本文
整理番号 | 資料集等の名称 | 作成年月 | 最新改訂年月 | 目的・内容等 | データ |
---|---|---|---|---|---|
1 | 教職員評価の手引 | 平成18 年2月 | 平成30年 3月 | 教職員評価の概要説明、実施方法の周知 |
|
2 | よりよい校内研修をめざして | 平成19年2月 |
| 各学校における校内研修の活性化をねらいとして、実践モデルを提供 |
|
3 | 山口県らしい教職員の人材育成の在り方について(第一次報告) | 平成19年5月 |
| 山口県教職員人材育成検討会議報告。(求める資質能力、採用、養成、教職員評価) |
|
4 | 山口県らしい教職員の人材育成の在り方について(第二次報告) | 平成20年3月 |
| 山口県教職員人材育成検討会議報告。(研修、人事異動、学校内での人材育成) |
|
5 | 山口県らしい教職員の人材育成の在り方について(第三次報告) | 平成21年3月 |
| 山口県教職員人材育成検討会議報告。(新しい職、管理職、事務職) |
|
6 | 学校評価ガイドライン | 平成20年1月 | 平成22年7月 | 学校評価を実効性ある取組とする上での指針として活用する | 文科省リンク (別ウィンドウ) |
7 | 旅費制度質疑応答集(小中学校編) | 平成21年10月 | 令和5年6月 | 小中学校における旅費制度の周知。Q&A |
|
8 | 旅費制度質疑応答集(県立学校編) | 平成21年10月 | 令和5年6月 | 県立学校における旅費制度の周知。Q&A |
|
9 | 組織的な学校運営に関する実践研究 | 平成23年 3月 |
| 組織的な学校運営に関する実践研究推進会議報告 | |
10 | 教職員人材育成基本方針 | 平成24年 3月 |
| 教職員の人材育成に向けた方針等 | |
11 | 教職員の人材育成に向けた取組 | 平成24年 3月 | 平成30年3月 | 教職員の人材育成に係る具体的な取組(計画) | |
12 | 平成27〜29年度長期派遣研修研究テーマ |
| 平成30年8月 | 長期派遣研修研究テーマ及び実績 |
|
13 | スクールリーダー研修講座Ⅲ持参資料 |
|
| 「学校ビジョンの整理」 | |
14 | 初任給決定資料等 |
| 令和5年10月 | 初任給決定資料(様式4)
在職証明書
【記入例】在職証明書 |
|
整理番号 | 手当等の名称 | 最新改訂年月 | データ |
---|---|---|---|
① | リーフレット | 令和4年12月 |
|
② | 扶養手当 | 令和5年7月 |
|
③ | 住居手当 | 令和5年7月 |
|
④ | 通勤手当 | 令和5年7月 |
|
⑤ | 単身赴任手当 | 令和5年7月 |
|
⑥ | 特殊勤務手当 | 令和5年7月 |
|
⑦ | 諸手当認定事例集 | 令和5年7月 |
|
整理 番号 | 資料等の名称 | 作成年月 | 施行日 | データ |
1 | 平成30年度給与改定の概要 | 平成31年3月 | 平成31年4月1日 (平成31年4月1日) |
|
2 | 平成30年度末発出給与関係文書 | 平成31年3月 | 平成31年4月1日 |
|
電話:083-987-1220 ファックス: 083-987-1201
Copyright © 山口県教育委員会 All Rights Reserved.