指導計画(全6時間) |
時 | 学 習 活 動 | 評価の工夫 |
第 一 次 4 時 間 |
空気の温度とかさ ○ 試験管の口についたシャボン玉の液がふくらむの はどうしてなのだろう。 ・試してみよう。 ・シャボン玉の液がふくらむ理由を考えてみよう。 ○ 実験をして確かめよう。 ・空気を温めたり冷やしたりしてみよう。 ・わかったことを確かめる実験を工夫しよう。 |
関心・意欲・態度@ (行動観察・記録分析) 科学的な思考@ (発言・記録分析) 技能・表現@ (行動観察) 科学的な思考A (発言・記録分析) 知識・理解@ (発言・記録分析) |
第 二 次 3 時 間 |
水の温度とかさ ○ 水も温度によって、かさが変わるのだろうか。 ・変化の見やすい方法を工夫して、かさの変化を調べよう。 ・空気のかさの変化と比べてみよう。 ・水や空気のかさの変化を利用したものをつくってみよう。 |
関心・意欲・態度@ (行動観察・記録分析) 科学的な思考@ (発言・記録分析) 技能・表現@ (行動観察) 知識・理解A (発言・記録分析) |
第 三 次 2 時 間 |
金属の温度とかさ ○ 金属も、温度によって、かさが変わるのだろうか。 ・金属をあたためたり、冷やしたりするとどうなるか予想しよ う。 ・アルコールランプであたためて、調べてみよう。 |
関心・意欲・態度@ (発言・行動観察) 科学的な思考@ (発言・記録分析) 技能・表現B (行動観察) 知識・理解A (発言・記録分析) |
第 四 次 2 時 間 |
まとめと発展 ○ 温度によってかさが変わることをまとめよう。 ○ かさの変化がわかる実験道具やおもちゃを つくってみよう。 |
関心・意欲・態度A (行動観察・記録分析) 科学的な思考B (発言・記録分析) 技能・表現A (行動観察・記録分析) |