本文へスキップ

児童生徒が使うICT

「児童生徒が使うICT活用」に関するモジュール

番号 プログラム名 研修のゴール 資料
S1-1 活動の振り返りのために〜タブレットのカメラ機能を活用して〜(1部) 児童生徒が活動を撮影し、その動画を基に気付きや新たな課題を発見するためのタブレット型情報端末の活用方法を知る。
S1-2 活動の振り返りのために〜タブレットのカメラ機能を活用して〜(2部) タブレット型情報端末を活用して振り返ることを体験し、その効果とよさについて話し合い、共有する。
S2-1 観察・実験を記録するために〜写真や動画を使って〜(1部) 児童生徒が観察や実験等の記録を写真や動画として撮影し、学習に役立てることについて知る。
S2-2 観察・実験を記録するために〜写真や動画を使って〜(2部) タブレット型情報端末を活用して、「雲の動き」を撮影する体験をする。
S3-1 課題を解決する情報を集めるために〜インターネットを使って〜(1部) 児童生徒がインターネットを利用して情報を収集し、整理して活用することについて知る。
S3-2 課題を解決する情報を集めるために〜インターネットを使って〜(2部) 児童生徒がインターネットを利用して情報を収集し、整理して活用するための工夫を考える。
S4-1 考えを伝えるために〜ICT機器を使って〜(1部) 集めた情報や自分の考えを分かりやすく説明していくために、ICT機器を活用して伝える力を身に付けるためのポイントを考える。
S4-2 考えを伝えるために〜ICT機器を使って〜(2部) 集めた情報や自分の考えを分かりやすく説明するための工夫(ICT活用の効果)を考える。
S5-1 考えの可視化のために(1部) 思考過程の可視化にICTを活用するよさについて知る。
S5-2 考えの可視化のために(2部) ある問題に取り組み、考えを書き表して伝える活動を通して、ICTを活用するよさについて理解する。
S6-1 一人学びを支援するために〜ヒントカードを見ながら〜(1部) 児童生徒が一人学びのときに、コンテンツを参考にしながら学習を進められることについて知る。
S6-2 一人学びを支援するために〜ヒントカードを見ながら〜(2部) ヒントカードを使った授業を体験する。
S7-1 ドリル的学習として(1部) 児童生徒が学習用ソフトなどを活用し、繰り返し学習したり練習したりすることで、知識の定着や技能の習熟を図れることを知る。
S7-2 ドリル的学習として(2部) 児童生徒がドリル学習を行うときに、ICT機器を利用することのよさを体験・共有する。

やまぐち総合教育支援センター
教育支援部情報教育班

〒754-0893
山口県山口市秋穂二島1062

TEL 083-987-1220

FAX 083-987-1201

E-mail:joho@center.ysn21.jp